あわいを往く者

 [?]

WEB小説リンク集

タグ別 » 青春

蝶を吐く

 
その世界では、蝶を吐くことは最高のエンターテイメント。舞台に立つパフォーマの吐き出した蝶に、今夜も観客達は魅了される。街一番のパフォーマであるオリエを、マネージャとして支えるジェラは、彼の吐き出す蝶の美しさに誰よりも憧れている。そんな彼らの前に現れたのは、新米パフォーマの女、カマラだった。友情と憧憬、愛情と嫉妬。最後に残る感情は――。
※こちらの作品は、犬井 作さん、室木 柴さん、やまめさんの主催する「蝶を吐く」企画に参加のため、執筆した作品です。
(サイトの紹介文より)
 
 カラフルでも歪だったり、単彩でも完璧な形だったり、それぞれの才能を、そして個性を見せつけるかのように、パフォーマー達は口から蝶を吐く。それがこの世界で最も人々にもてはやされるエンターテイメントなのだ。
 冒頭で披露される、街一番の腕前を持つオリエのパフォーマンス。彼のマネージャーであるジェラとともに幻想的なステージに心を奪われていたら、ほどなく、それまでの認識をダイナミックにひっくり返されました。一瞬にして再構築される、新たな世界の姿。蝶を吐く、という行為に託されたもの。独特の世界観にあっという間に呑み込まれました。
 オリエとジェラの夢を、友情、愛着、嫉妬といった様々な想いを乗せて宙を舞う色とりどりの蝶の、なんと美しいことか。我々の現実とは似て非なる世界で、我々と同様に悩み惑う彼らの姿から、目が離せません。

タグ:     


響空の言祝 きょうくうのことほぎ

コトカゼ  
歌によって命あるものを癒す歌鳥の民の少女・ハフリは、内気な性格と音痴ゆえの劣等感に苛まれ日々を過ごしていた。そんなハフリの前に現れたのは、翼持つ金色の獣を従えた少年・ソラト。導かれるように彼の手を取り、ハフリは草原の彼方へと旅立つが……。(サイトの紹介文より)
 
 一族のアイデンティティとも言うべき歌が上手くうたえず、自分の居場所を見つけられずにいたハフリ。自由闊達に見えて、その実、天候不順から村を救うという使命に縛られたソラト。そんな二人が、惑い、傷つきながらも、おのれに依って立つに至る物語です。
 文化や自然の描写が鮮やかで、旅行記をめくっているような心地になったり、主人公やその友人達の悩み多き様子に、青春小説を読んでいるような気持ちになったり、……そして、怒濤のクライマックスにはファンタジー心もガツンと揺さぶられました。
 小説という文字媒体を目で追っているにもかかわらず、読んでいて聴覚を刺激されるような気がしてならなかったという、不思議。歌鳥の民の癒やしの歌は勿論、風の音や笛の音など、「音」が強く心に残った物語でした。

タグ:       


交叉軌道

エメラルド☆ファンタジア  
兄と俺とハルの人生が交叉する。甘苦くて切ない恋物語。(サイトの紹介文より)
 
 優秀で完璧な兄・優と、兄を追うことを諦めた主人公の良、良の元同級生である兄嫁ハル、の三人が織りなす、切なくて、痛くて、でもどこか優しい物語です。
 成績優秀で運動万能に加えて容姿端麗な人気者、という、歩くカリスマな兄に対する良の複雑な感情が、読んでいて胸に迫ってきます。
 物語も魅力的ですが、それを綴る文章がまた私の好みど真ん中で。「兄が放つ光と引力は、容赦なくハルの軌道を撓(たわ)めた。」とか、たまりませんv タイトルをはじめとして、天体にまつわる比喩表現が多く使われているのですが、それが情景や心情にしっくりと馴染んでいるのが心地よくて、読みはじめたら最後まで一気読みでした。

タグ:         


残心

  • 作者:へい 様
  • 掲載サイト:note
  • 備考:一部性描写・流血描写あり
 
顔も頭も運動神経も並以下な主人公が、並以外の騒動に巻き込まれる恋愛犯罪小説。(サイトの紹介文より)
 
 幾つものテーマを幾重にも織り込んだ、読めば読むほど味のある物語です。
 一番外側にあるのは、型破りで破天荒でパワフルな登場人物達が繰り広げる学園青春ドラマ。五校合同体育祭を企画実行しようと頑張る彼らの、痛快学園物語です。その内側には、「管内一のバカップル」と謂われる二人にまつわる恋愛物語。全編を通して語られるのはこの恋愛譚なのですが、その更に内部に、もっともっと重くて深い題材が内包されているのです。
「行った罪」と「行わなかった罪」。謝罪とは何か。許すことの意味は。散らばったパズルのピースを一つ一つ集めていくほどに、眼前に突きつけられる、人間のエゴ。
 行間を魅せる文章にも、すっかり惹きつけられました。

タグ:           


和菓子さま 剣士さま

日々楽々  
高三でようやく青春することができた慶子さんと
和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。
季節の和菓子も出てきます。
(サイトの紹介文より)
 
 部活に進路に悩む高校生の日常を描く、青春群像です。丁寧でしっとりとした語り口が、まさしく上品な和菓子のようで、もう、いくらでもおかわりしたくなります。
 特筆すべきは、穏やかでおっとりとした慶子さんの、最強天然ぶりです。嫌味も無ければ、わざとらしくもない、読み進めるほどに、慶子さんが慶子さんである事に深く頷き、そしてホロリとさせられてしまう。そんな彼女の目を通して見た世界の、なんと愛しい事か。
 全編を通じて慶子さん視点の情景にもかかわらず、他の登場人物の心情が読み手にきっちり伝わってくるのが、また素晴らしくて。彼女ならではの独白も合わせて、隅々まで楽しませていただきました。

タグ: